中国いろいろ雑記帳

使える!答えを即答したくない時に役立つ中国語8選!

プロローグ 会話の挿絵

こんにちは、しげるです。

先週、四川省の成都に仕事で出張に行ってきました。

以前も行ったことがあり久しぶりの成都だったんですが、毎日曇りか小雨というあいにくの空模様で太陽がほとんど見られませんでした。

でも地元の人に言わせればこれが普通で、一年を通して晴れている日などあまりないそうです。青空が常にみられるここ汕頭とは違い過ぎてちょっと信じられませんがホントです。それに、汕頭だと今は午後6時に真っ暗になるのに、成都はまだ明るい。こういうところを見ても、「ああっ、中国って広いんだな~」って思います。

しげる
しげる
みゃおみゃお、成都では5日間くらいずっと仕事だったけどいやー疲れた~。何が疲れたって肉体的にも精神的にも両方疲れたよ~。
みゃおみゃお
みゃおみゃお
しげる兄貴も大変だにゃ~。人間の世界はいろいろとあるんだにゃ~。でも、例えばどんなことが大変なんだにゃ?
しげる
しげる
廻りに日本人は僕ひとりしかいないしさ、廻りはもちろん全部中国語だし、それだけでも疲れるんだけど、仕事相手との会話の中で即答できないこともあったりしてね。

おや?しげる兄貴(私の事)は中国の人とのコミュニケーションで悩んでいるみたいですね。

あなたも察する通り、中国社会に深く入って行こうとすればするほど、廻りに日本人が少なくなりますし、「中国人だらけの世界」と「中国語だらけの世界」、そして「中国文化の世界」に巻き込まれてゆきます。

そこではいろんなコミュニケーションが生まれますが、「話をする相手から質問や決断を迫られる」ことがあり、「回答に窮する」こともあります。それが家庭内で交わされる何気ない質問もあれば、友人、知人たちからの質問、更には会社の上司や取引先などからの質問や問い合わせなど仕事の案件ならなおさら大変です。

そういう時、日本ならとっても便利な言葉がありますよね。

一番代表的なのが、「検討します」、ではないでしょうか。(いま、うんって、うなづきましたね!)

たまに「前向きに」を前に加える時もあります。

決して「うしろ向きに」とは言いません。(少なくとも言葉では言わない)

質問に対する回答が二者択一のイエスなのかノーなのか。出来るのか出来ないのか。

質問に対する回答がどこに行くのか、何を食べるのか、どのように考えているのか。

どのような形にしろ、決めなくてはならない回答はすべて大なり小なり「決断力」を必要とし「責任」を問われます。

みゃおみゃお
みゃおみゃお
でも、どうしてもすぐに答えられない時はどうすればいいのかにゃ?
しげる
しげる
みゃお君、まるで、今日の記事の本題を分かっているようないい質問だね!

中国の方と話している時、或いはメールや微信(ウィチャット/中国のSNSツール)で相手から質問をされ、その回答に窮してしまうような場合ってありますよね。

そのような場合は、いま決めないと相手に悪いと考えて、急いで回答してしまい、あとで訂正をしなくてはならなかったり、言って後に引けず後悔する場合があります。

急いで出した結論が正しければいいのですが、そうでない場合はその結果を自分で負わなくてはなりません。或いは、自分だけでなく質問した相手や他の誰かに迷惑をかける事にもなりかねないですよね。大事なことほど慎重に回答すべきであり、即答がいいとは限らないのです。

しげる
しげる
私もいろいろ経験しています!

言葉や文字で言ったことは、あとで「言った言わない」の大騒ぎになる場合があるので、間違いなく確信できること以外はちょっと時間をずらしてあとで言う方が得策です。

今日は、そんな相手からの質問に対する即答に困った時に使える便利な中国語をご紹介します。では、行ってみましょう!

この記事を読んでわかる事
  • 質問への即答を避ける時に使える便利な中国語
  • 即答を避ける便利な中国語のそれぞれのニュアンス
  • 即答を避ける便利な中国語を使うシチュエーション

中国のテーブルキット中国のテーブルキット。二本のお箸のうち、一番右側の黒いお箸はテーブルに出された料理を取るためのお箸、その隣の白いお箸は自分で食べる為のお箸です。

相手の質問への即答を避ける便利な中国語

①我考虑一下

便利な中国語その①

我考虑一下

発音:うぉーかおりーいーしゃ

意味:考えておきますね。

仕事でもプライベートでもよく使う便利な言葉。相手には無下に断りや適当さを与えず、一旦持ち帰り、検討後、あとで返事をします、くらいのニュアンスです。この言葉を使うと相手は、「あー、私の言ったことを考えてくれるんだな~」、と少し前向きな含みと期待感を持たせた内容になります。でも、その検討後の回答が相手に取りいい回答であれ悪い回答であれ「検討」なのでどちらに転んでも差し支えありません。ですが、私の経験で言うと、検討した結果、全部はダメだけど、これは大丈夫ですよ、みたいな回答を出す場合に使いますね。

②我研究一下

便利な中国語その②

我研究一下

発音:うぉーゆぇんじぅいーしゃ

意味:よく考えておきますね。

文字通り日本語の「研究」とほぼ一緒の意味ですが、「リサーチ」のような意味を持っています。ですので、①の「我考慮一下」よりもちょっと深みと真面目さを持たせた意味合いとなります。直ぐに答えられない時、多面的に見ながら考えなくてはならない時、回答に少し時間がかかりそうなときはこの言葉を使うと良いでしょう。これを使うと少し回答に時間がかかっても相手は「出した質問の要求の度合いが高すぎてちょっと時間が必要なんだろうな」、と察してくれます。

データを見て考える男性

画像引用元:Pexels

③我看一下

便利な中国語その③

我看一下

発音:うぉーかんいーしゃ

意味:ちょっと見て(確認して)みますね。

「看」という言葉から分かる通り、この言葉は、メールや資料、データ、見積もり、在庫、数量、金額など文字や画像で示されたものに対し、「もう一度見てみる」、という意味で使う場合が多いです。人間は忘れる動物ですので(私もです!)、一つ一つのメール内容やデータは要点は頭に入っているのですが、細かいところまでは覚えていないのが普通(?)だと思うので、それを再度チェックするような意味でこのような言い方をします。「いますぐ見る」、意味もありますが、「あとで見てみる」、みたいなニュアンスですね。仕事でも生活でも使える比較的カジュアルな言葉だと思います。これとは別に「我去看一下」も「ちょっと行って見てみます、確認してみます」という意味があります。

④我跟领导汇报一下

便利な中国語その④

我跟领导汇报一下

発音:うぉーげんりんだお ほぅいばおいーしゃ

意味:上司に報告致します。

すぐ即答したくない場合、特に、「自分に回答できる権限が無い」、「自分で責任を負えない」、或いは「負いたくない」場合、もっと言うと、「上司の責任にしたい」場合、によく使う言葉です。この言葉を使う場面はほぼほぼ「仕事」ですよね。上司に報告するなんて。誰ですか「妻に報告してから回答します」、なんて言っているのは?(*^▽^*) 。そういう人もいないとも限りませんが(私はそこまでではありません)。この言葉を使う以上、真面目にしっかり上司に報告して結論や指示を仰いで質問した相手に回答をする事が肝心です。相手はあなたの上司(或いは総経理などのトップ)からの回答を待っているので、出来るだけ早く回答できるようにしましょう。あまり回答するまでの時間が長いと問題に対し重視していない、と思われ人間関係にひびが入ったりビジネスチャンスを逃す恐れもありますので、注意しましょうね。

会話する男女たち

画像引用元:Pexels

⑤我跟他(她)沟通一下

便利な中国語その⑤

我跟他(她)沟通一下

発音:うぉーげんたー ごーとんいーしゃ

意味:彼(彼女)と話してみます。

人から質問や回答を求められたときに、「自分じゃ解決できず、人に聞かないとわからない時」によくこの言い回しを使います。「沟通」とは「コミュニケーション」の事。彼とか彼女は仕事で言うなら社内或いは会話中に出てくる第三者としてのある男性や女性ですよね。これを「上司」を意味する「领导」(りんだお)にしたり「個人名」や「役職名」もっと言えば「会社名」や「団体名」などを入れることも出来、活用の幅が広く、使い勝手がよい言葉です。この言葉を言うと、あなたの積極的な態度が質問した相手に伝わり結果がまだ出ていなくても好感を持ってもらえるでしょう。

⑥请等一下

便利な中国語その⑥

请等一下

発音:ちんどぅんいーしゃ

意味:少々お待ちください。

実はこれ、今回の中で一番便利で簡単でよく使う言葉です。一番上に持ってくればよかったかな。この言葉、中国の一日の生活の中で、仕事の中で、何回使われるか分からないほどです。家庭では、例えばトイレに誰かが入っていてノックをしたときに中でトイレを使用している人が言ったり、仕事では、「今から打合せをやります、すぐ会議室に来てください」、と上司の号令がかかった時に部下が上司に言う時に使ったり、生活では、お店でお客さんがメニューを注文する時に店員がお客さんに言ったり、その使われるシチュエーションは様々です。

しげる
しげる
これとほぼ似た言い回しで「请稍等」(少々お待ちください)もあるよ!良く会社の電話などで人につなぐ場合などに使われるし、オフィシャルなシチュエーションで使われるケースが多い感じです。

⑦明天再说吧

便利な中国語その⑦

明天再说吧

発音:みんてんざいすぉーば

意味:明日また話そう。

中国は、その時にならなければ分からない事がいっぱいあるようなところがあります。家庭内の事から仕事の事、そしてお国の事に関する事まで。予期できない事が沢山あります。そういう場合によく使う便利な言葉です。あるいは今決めなくてはならないほど急ぎの案件ではないこと、もっと言えば、いま決めるのはもう時間も遅いし面倒くさいこと、などのニュアンスがあります。この言葉を言うと相手も「そうだね」と言ってくれます(ほとんどの場合は)。回答に窮する場合もこの言葉を使うと一旦その場が収まるような感じになり、回答が翌日に持ち越されます。

こんな場面でも使えます(ほんの参考までに!悪用禁止!)

別れたい女
別れたい女
我们分手吧(私たち分かれましょう)
別れたくない男
別れたくない男
明天再说吧(明日また話そう)

⑧我明天回复你

便利な中国語その⑧

我明天回复你

発音:うぉみんてんふぃふーに

意味:明日お答えします。

これは主に仕事でよく使う言葉ですね。相手からの質問や課題を一旦預かって、明日改めて回答します、みたいな時に使います。もう一つは、例えばもう金曜日の週末になり明日から土日で休みの場合、我下周回复你(来週回答します)なんてのも使えますよ。時間を表す単位を入れればどのようにも使える便利な言い回しです。

成都の夜市の風景四川省成都の夜市の写真。11月も中旬になり、秋も深まり待ち行く人の服も冬服になってきています。

まとめ

エピローグ 会話の挿絵

今回の記事では、相手の質問にすぐ答えられない場合や答えたくない場合、少し時間稼ぎをしたい場合に便利な使える中国語を書いてみました。

上に書いた8つの表現は中国人同士でも日常的によく使っている言葉ですので、あなたがもし中国で生活したり、働くようになった場合、覚えておくと便利だし、相手を尊重し且つ自分を守る事にもつながります。また、コミュニケーションもスムーズに進むはずです。

あなたもこれらの言葉を使いこなして、楽しいチャイナライフを!

ここまで読んで頂いてどうもありがとうございました。

それでは、また!

再見!

中国の生活にまず必要な中国語おすすめ10選学べば学ぶほどおもしろくなる中国語の世界にあなたをお連れします。中国に来たらまず覚えてほしいフレーズをご紹介します。...

\この記事が良かったらハートのマークにいいね!してくれたら嬉しいです!/

ABOUT ME
しげる
新米ブロガーしげるです。ただいま58歳! ブログを始めました! 中国からみなさんのお役に立てるいろんな情報発信してゆきます!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です