中国いろいろ雑記帳

私のブログの人気記事 ベストテンを一挙公開!

私の人気ブログ記事 アイキャッチ画像 カラー版

\このページ上部のアイキャッチ画像はCanvaで作成!リンクはこちらから↓/

7500万点の素材が無料

プロローグ 50回記念の挿絵

こんにちは、お久しぶりです、しげるです。

ブログのごあいさつに、お久しぶりです、の言葉を入れたのは初めてです。

みゃおみゃお
みゃおみゃお
お久しぶりだにゃ!みゃおみゃおです!

と言うのも、最近本業の仕事が忙しく(得意の言い訳)、6月も北京、武漢、成都へ出張が続き、還暦を前にした疲れも加わり、なかなかブログが書けない日々が続いておりました。

それでも日々ブログを訪問して下さるあなた様はじめ、沢山の方々のアクセスとツイッターを通し、ブログを頑張っている方々の日々の涙ぐましい努力を目の当たりにして、これではいけない、と思い、筆、いや、PCを開け、ブログを書き続ける事にしました。

実はですね、私がこの「家族と、ねこと、中国と。」のブログを立ち上げ、約一年に亘り、中国の生活、家族、仕事、グルメなどに関するいろんな記事をコツコツと書き続けてきましたが、お陰様で今回のこの記事が何と「50記事目」となります!ゆっくりと亀の歩みでしたが、ここまで来れましたのも、いまこのブログを読んで下さっているあなた様をはじめとする、ブログを訪問して下さる皆さまのお陰です!

お辞儀をするねこのイラスト 感謝の文字のイラスト挿絵

ブログ50記事達成!!

どうもありがとうございます!!

というわけで、今回のこの記念すべき第50回目の記事を、何について書こうかと迷ったのですが、渾身の一記事を書いても、それがつまらない、興味の湧かない、ためにならない、まーまーの内容では意味がないと思いました。

そこで、一旦立ち止まって、このブログ全体を振り返り、普段からよく読んで頂いている記事の「ベストテン」を作り、あなたにお届けしたら面白いのではないかな~、と勝手な構想を思いつきましたので、この第50回目の記事は、

「私のブログの人気記事 ベストテンを一挙公開!」

と題し、アクセスの多い人気順からベストテン記事をピックアップし発表したいと思います!

万歳する子供達の挿絵

普段ブログを読んで下さるあなたから見ると、自分の興味のある記事は読むとして、他にどんな記事がよく読まれているか気になりますよね。

私のブログのサイドバーにも「いいねされた記事はこちら」という欄がありますが、よく読まれている記事とは必ずしもこの順位でなく、「Googleアナリティクス」というGoogleが提供する解析ツールがきちんとデータを統計しており、私のようなブログを書く側の人間が見られるツールがあります。今回はそのツールを下に統計された順位を発表したいと思います。

読んでくださる方の興味がどこにあるのかがよくわかって、ブログを書く私にもとっても役立ちますし、中国に興味や関係のある方の知りたいことが何なのかがよくわかります!

みゃおみゃお
みゃおみゃお
しげる兄貴!それって手抜きじゃないのかにゃ?
しげる
しげる
みゃお君、絶対、手抜きじゃないよー!渾身の1記事です!

私の人気ブログ記事 ベストテン順位決定方法

Googleアナリティクスという、Googleが提供する無料のアクセス解析ツールを使って順位を決定します。

Googleアナリティクスで過去12か月間(2022年6月23日~2023年6月23日)の期間の中で、よく読まれている、アクセスの多い記事を「表示回数」順で順位を統計し、統計された記事のベストテンを発表します。

それでは、さっそくいってみましょう!

ホテルロビーでコーヒータイムしている画像成都出張の時、ホテルでちょっとコーヒータイム。(カップが少し汚れていてすみません)

私のブログ記事 アクセス第10位

記事タイトル 日中ハーフの子供 話す言葉は日本語?中国語?言葉の問題はどうしたらいい?
ブログカテゴリー 中国いろいろ雑記帳
記事表示回数 118回(過去1年間)
兄弟のアイキャッチ画像
日中ハーフの子供 話す言葉は日本語?中国語?言葉の問題はどうしたらいい?日中国際結婚をしている日本人である私と中国人の妻の間には男女2人の子供達がいます。いわゆる日中ハーフの子供達ですが、子育てをする中で必ず直面する問題として、言葉の問題があります。中国で生活しながらどのように日本語と中国語の両方を覚えさせるのか、片方の国の言葉だけか、それとも自然に任せるのか、中国で生活する中で得たその答えと感じたことを私の実体験を通してお話ししようと思います。...

ベストテンランキング第10位から発表してゆきますね。(じらしてます(笑))

ベストテン第10位の記事は、今年の4月に投稿したまだ比較的新しい記事なのですが、非常にアクセスが多く、ブログトータル49記事中第10位となっています。

内容としては、日中ハーフの子供に対する語学教育をどうするのか?日本語か?中国語か?というハーフの子供を持つ親なら必ず頭を悩ませる大きな問題に対して、私たち日中国際結婚夫婦の家庭環境や現状を加味した現実と考え方について提言した記事となっています。

子供たちが、日本語と中国語の両方を自然に覚える方が将来いろいろと便利であることは頭ではわかりますが、そのために整えなければならない環境もあります。

この記事では、息子の場合と娘の場合それぞれに起きている現実問題や現象について書いており、私も書きながら、身につまされる思いに駆られました。

子供たちが、どの言語を母国語とするか、どの言葉を第2言語とするかは、生まれた環境によると思います。そのどれもが正解か、不正解か、という正しい答えは無く、子供を育てる親の考え方が非常に大切と考えます。

ご興味のある方は、是非一度、見て頂ければ嬉しいです。

私のブログ記事 アクセス第9位

記事タイトル 超おすすめ!中国激うまローカル食文化 その④
ブログカテゴリー 中国いろいろ雑記帳
記事表示回数 121回(過去1年間)
shaxian fried noodles
超おすすめ!中国の激うまローカル食文化 その④中国でよく見かけるローカルフードの一つ「沙县小吃」。福建省沙県発祥の食べ物ですが、蒸し餃子、焼ビーフン、豚バラ煮込みスープ、茶葉で茹でた卵など、豊富なメニューと素朴で美味しい、お腹いっぱいになる中国を堪能できるローカルフードをご紹介します。...

この記事は、中国B級グルメ記事の第4弾として投稿した記事で、福建省ゆかりのB級グルメの「沙县小吃」(さーしぇん しぃあおつー)について書いた私自身による実食レポート記事です。

「沙县小吃」って、個人経営の店が主体で、蒸し餃子やワンタン、茶葉で茹でた煮たまご、焼きビーフンや鳥スープなど、シンプルだけど味が浸みて美味しく、そして何よりもコスパ良く、たぶん私の場合毎日食べても飽きない料理だと思っています。

実際にお店で実食した画像も入れてあるので中国のB級グルメに興味のあるあなた、是非ともご覧くださいね。絶対食べたくなるはずです(笑)。

グルメ記事、第1弾から第3弾もおすすめ記事投稿しています。是非見てくださいね。

私のブログ記事 アクセス第8位

記事タイトル こんなあなたに読んで頂きたいブログです。(ごあいさつ)
ブログカテゴリー 中国いろいろ雑記帳
記事表示回数 125回(過去1年間)
こんなあなたに読んでいただきたいブログです。中国に興味のある方やこれから来られる方にお役に立てる内容をお伝えします。...

第8位はなんと、記事ではなく、ブログの「ごあいさつ」ページです!

これ、ブログのヘッダー(ブログページの上のところ)のところにある、「みなさまへごあいさつボタン」をクリックすると出てくるページでして、いわゆる「ごあいさつ」ページですね。

思えばこのごあいさつページ、私がこのブログを始めるにあたり、一番最初に書いたページで、まだ書く記事の内容について何も決まっていなかった当時(今から1年前)は「とにかくごあいさつだ」という気持ちで素直に思う事を書いたページです。(涙が溢れる~)

簡単な自己紹介と、住んでいる汕頭について、そしてこれからどんな記事を書いてゆきたいか、について肩の力を抜いてゆるく短く書いたページですが、アクセスの第9位に入るほど読まれているんだなー、と感慨深くなりました。

やっぱり、ブログを見て下さる方は、ブログの記事に興味が湧けば、今度はそれを書いている人間がどんな人間なのか、という事を知りたい、という事ですよね。私も一緒です。お名刺代わりに読んで下さってありがとうございます。

私のブログ記事 アクセス第7位

記事タイトル プロフィール
ブログカテゴリー 固定ページ
記事表示回数 127回(過去1年間)
プロフィールアイキャッチ画像参照元:写真AC こんにちは! ポケットブログ運営者のしげる(Twitter:@funakun57)...

この記事はアクセス第8位の「ごあいさつ」から更に一歩踏み込んで、「私について」と題して、より詳細な自己紹介(しつこい)と自分自身の生い立ちを赤裸々に書いています(個人情報けっこう丸出し)。

どちらかというと、記事と言うよりは、自己紹介ページですね。

あとは、今後のブログに掛ける意気込みと、このブログのドメイン名である「ポケットブログ」の名前の由来、そしてサイト基本情報やSNS情報も記載しています。(けっこう真面目な内容です)

きっと読んで頂ければ、なるほどなー、と更に私の事が好きになるでしょう(笑)。

ブログの「プロフィール」ってやっぱり気になりますよね。第9位の「ごあいさつ」とほぼ同じアクセス数を頂いております。

私にご興味があるあなた、このページをそっと覗いてみて行ってくださいませ~。

私のブログ記事 アクセス第6位

記事タイトル 2023年版!中国のスーパーの価格を徹底調査!(食品編)
ブログカテゴリー 中国の生活事情
記事表示回数 132回(過去1年間)
スーパーマーケットの画像
2023年版!中国のスーパーの価格を徹底調査!(食品編)今や世界第2位の経済大国となった中国。2023年になった今、中国の物価は一体どうなっているんでしょうか?今回は私たち関係のある身近な話題として、スーパーマーケットで売られている食品の価格を調査してきました。この記事を読めば、日本と中国の食品の物価の差がはっきりと分かってきます。...

この記事は、あなたが気になる「中国の物価ってぶっちゃけどうなの?」という率直な疑問を、私の住む汕頭にある外資系スーパー「ウォルマート」に実際に行って、店舗内で徹底調査した記事です。

「ウォルマート」は大型スーパーですから、色々なものが販売されており、全てを調べたらきりがないので(体力も集中力も無い)、私たちと関係が特に深い「食品」に絞っていろいろなカテゴリーの食品を「写真+価格の2刀流!」で調べて永久保存版的に記事を書き上げました。けっこう大変でした。

この記事を読めば、現在の中国の人民元物価と日本円換算金額が分かるので、中国について知りたい方や生活を考えている方などの良い参考になると思います。ただ、人民元と日本円の換算レートは日々変化しますので、その日のレートを最新の基準としてくださいね。

中国の場合、食品に関しては、特に肉類、野菜類、果物類などは、その年や季節の天候や需要と供給のバランスによってけっこう細かに変化します。

こちらで生活していると、

「あー、豚肉が高いよー」

「茄子が結構高め!」

「スイカは今年は豊作でめっちゃ安いぜ!」

なんて声が自然と耳に入ってくるから不思議です。

しげる
しげる
給料アップしてくれー!中国にいるのに貧乏じゃ~!
みゃおみゃお
みゃおみゃお
キャットフードは切らさないようににゃ!ヨロシク~
陳麻婆豆腐の画像成都の天府空港で食べた有名な陳麻婆豆腐。とっても辛くて口がヒリヒリしました。

私のブログ記事 アクセス第5位

記事タイトル 日本と中国のハーフの子供を持つ親のきもち
ブログカテゴリー 中国いろいろ雑記帳
記事表示回数 142回(過去1年間)
日本と中国のハーフの子供を持つ親のきもち日本と中国のハーフの子供を持つ親として思う事を書いています。子供たちの戸籍や言葉の問題を含め、子供の成長を願う親の気持ちを書いてみました。...

ここからは、私のブログ記事、アクセス上位5位の御紹介に入ります。

この記事から上位はアクセスもグッと急上昇してきます。

この記事は、私の家族について触れた記事で、一男一女の息子と娘について書いた記事です。息子と娘のそれぞれの国籍や簡単な生い立ち、小さい頃の思い出について綴っています。今思えば懐かしい思い出です。

今現在も、ふたりの子供たちは元気に活動しています。

記事の後半では、日中ハーフの子供達を持つ親としてのリアルな心配事を綴っています。これは実際にハーフの子供を持ち、育て、ずっと一緒に暮してみて初めて感じる親の心の叫びみたいなものを心の感じるままに書きました。

逆にハーフの子供達の心の叫びはどうなのかな?なんてふと思ってしまいました。

いま息子は23歳、娘は17歳。

心に思う事は色々とあるはずです。ただ、私の耳に届いていないだけ。

この記事が、私と同じ、日中ハーフの子供を持つ親御さんたちの何らかの参考になれば幸いです。

思う事はいろいろとありますが、ハーフであれなんであれ、我が子は我が子。自分の分身とも言える、とってもかわいい存在です。

私のブログ記事 アクセス第4位

記事タイトル 中国に来て感じた大きな6つの心の変化とは
ブログカテゴリー 中国の生活事情
記事表示回数 286回(過去1年間)
ハートのアイキャッチ画像
中国に来て感じた大きな6つの心の変化とは中国に住んで25年の筆者。長期に亘り中国に住み、仕事と生活をしていると、心の中に色々と気づきと変化が起こります。海外で生活する日本人なら感じるであろう6つの気づきについて綴っています。...

この記事では、私がここ中国に来て25年となる中、実に色々な事を経験して、そして振り返った時、「何が大事なのか」を考えたことと、「これからどう生きるべきか」について自分の人生を考えたことを綴っています。

極端に言えば、中国に身を置く中、60歳を目前として、今後の人生の集大成としての「終活」をどう迎えるのか、という事にまで頭を向けて少し突っ込んで書いた記事です。中国にこれから来られる方や生活している方には、少々重い内容の記事かもしれません。

人生なるようにしかならないし、そこまで考えなくても、と思われる方もいるでしょう。ただ、25年という四半世紀を中国で過ごしてきた私としては、「人生は短い」、と感じてしまうのです。

それは、25年前の事を懐かしむというよりは、長く大変な旅路の始まりとして、昨日のことのようにその中国赴任当時の出来事を今でもはっきり覚えており、その一方で「いま」という現在が存在する。その間に「25年」という時間が間違いなくあったことを考えると、時間なんて待ってくれないし、着実に進む。そして、振り返ると、とても短い、と感じてしまうのです。

この記事は、ブログの中でも「いいね」を5つも頂いており、読む人の心にグッと入り込んでいるのかな、と感じました。

私のブログ記事 アクセス第3位

記事タイトル 経験者が語る!中国でハニートラップに堕ちないための3か条
ブログカテゴリー 中国いろいろ雑記帳
記事表示回数 397回(過去1年間)
バーで談笑する男女
経験者が語る!中国でハニートラップに堕ちないための3か条中国に出張や駐在で来られる男性が陥りやすい中国人女性とのハニートラップ。今回は筆者の実体験から得た陥らないためのポイントについてお話しします。...

この、「中国のハニートラップ」に関する記事(何故この文字だけピンクなんだ)、毎日と言ってもいいくらいアクセスがあり、とっても人気があります。

記事の内容としては、私自身の経験談として、日本人が中国に来て、陥りやすい男女間の罠について気を付けるべきことを書いたものですが、私と同じ経験をして「身に滲みている」人が多いのか、それとも私と同じ失敗をしないように「転ばぬ先の杖」として読んで頂いているのか、そこのところはわかりませんが、コメントで「身につまされました」という感想を頂くほど、読む方の心に刺さっている記事であるのは間違いありません。

男性にとっては、ちょっとした息抜き、気分転換としてのバーやカラオケでの夜遊びですが、不用心に深入りやスケベ心を出すと、お金や仕事、信用、或いはそれ以上のものを失うほど、危険な事なのです。

私も、仕事も家庭も預金通帳もすべて「首の皮一枚」になった事があります。

そう言う自分自身への戒めとして、あえてカミングアウトして、こういう事には気を付けて、楽しく遊んでほしい、という事を言いたくて、書きました。

実は、この記事に書ききれていない、さらに上を行く別のハニートラップの大失敗談もあるのですが、それはまた次の機会に書きたいと思っています。

私のブログ記事 アクセス第2位

記事タイトル 中国の1か月の生活費ってどれくらい?家族4人の生活費を大公開!
ブログカテゴリー 中国いろいろ雑記帳
記事表示回数 679回(過去1年間)
中国の1か月の生活費ってどのくらい?家族4人の生活費を大公開!中国で25年生活をする筆者が、中国の1か月の4人家族の生活費のリアルな実態を教えます。...

この記事は、中国に家族(4人家族)でマンションに住む、という環境下で、1か月にどれくらいお金がかかるのかを実際の費用を下に調べた記事です。

いまでもほぼ毎日のように記事へのアクセスがあり、そのアクセスも日本の方だけではなく、中国国内の方からもアクセスがあったり、皆さんの興味のある記事なんだなー、という事がわかります。

私は中国駐在の会社員(正社員)なので、収入は給料と賞与のみで、他の収入はありません。ですので、生活するために、払うべきものは払い、それを差し引いた後に、いかに収入内でやりくりするか、いかに貯金するか、という事に心を悩ませ、努力し、節約し、旅行や散財は避け、生活をシンプルにスリムにするやり方で過ごしてきました。

いまでは、仕事を頑張りつつ、家では自炊が基本の生活になり、適度な運動もして、家族とのコミュニケーションも大切にして、かわいいねこ(みゃおみゃお)と触れ合いながら、過ごすという、質素な生活に慣れてきましたので、お金をあまり使わないようになりました。

ですが、人間、せっかく自分で稼いだお金を、貯金に廻すだけでは味気ないし、それだけでは心が乏しくなってゆくので、毎月いくばくかのお金は自由に使おうと思っています。その自由に使うお金も、自分のため、そして、家族や人との関係を良好なものにするために使って、生きていることを実感し、自分の人生を自分の目線で楽しむようにしたいと思っています。

私のブログ記事 アクセス第1位

記事タイトル 日中ハーフの子供の特徴ってこんな感じです。
ブログカテゴリー 中国いろいろ雑記帳
記事表示回数 1880回(過去1年間)
日中ハーフの子供の特徴ってこんな感じです。私には中国人の妻との間に2人の日中ハーフの子供がいます。子供が成長するにつれ、だんだんと個性が生まれ、性格や特徴がはっきりとしてきます。私が自分の子供達から感じる日中ハーフの子供の特徴について書いています。...

とうとう来ました!人気ブログ記事、第1位はこちらの記事です!

私の書いた記事の中で、過去1年間で1880回」というダントツの記事表示回数の記事となりました。

実は「日中ハーフ」というテーマはGoogleで検索すると、沢山の記事や動画があり、話題性と興味の大きいテーマである事がわかります。

この記事では、息子について、娘について、そして中国江西省出身の私の妻について、それぞれの特徴や性格について書いてあります。書きながら、本人たちの顔を思い浮かべながら、こういうところもあるな、ああいうところもあるな、なんて思いつくままに書き並べてみました。

私の息子と娘、「日中ハーフ」だからと言って、特別なにか性格に特異性があるという事など無く、至って普通です。気が少し弱いところやおっとりしたところは私に似ているかな、なんて思っています。

あと、息子も娘共に血液型が私と同じA型なので、O型の妻は、「なんで子供たち二人ともA型なの?私と同じO型が一人くらいいてもいいじゃない?」と文句を言っております。

最後に

エピローグ ブロガーの挿絵

ここまで読んで頂き、有難うございました。そして大変お疲れ様でした!

今回は、「ブログ投稿記事数累計50記事目」を記念して、今までを振り返り、ちょっと趣向を変えて、アクセス上位記事ベストテンをご紹介いたしました。あなたの方で、まだ、この記事は読んでいないな、気になるな、と言うものがありましたら、是非クリックしてみてください。新しい発見があるかもしれません。

そして、なによりお伝えしたいのは、ブログを書いているこの私自身、「よし、この記事をアクセス上位に入れよう!」なんて全くそんなことは考えておらず(マジで)、常に、よし、これは自分で思うこともあるし、書いておこうかな、程度の気持ちで、思いつく記事をコツコツと書いてきています。

なので、この表示回数ベストテンの記事の結果も順位も私にしてみれば以外ですし、「こういう記事がみんな知りたいことなのか~」、「なるほど~」と勉強させられる気持ちなのです。

ここまで読んで下さるあなたは、私にとってとってもありがたく、大切な方です。

是非機会がありましたら、ブログへのご感想、ご意見、ご要望などをブログの「お問い合わせ」ページや、Twitter(@funakun57)からご連絡頂ければ嬉しいです。今後のあなたのお役に立つ中国情報発信ブログとして、今後の「100記事目」を目指し、更に磨きをかけて行ければと思います。

暑い日が続きますが、どうか体調には十分気を付けて、水分をよく取って、生活してゆきましょうね!

どうもありがとうございました。

それでは、また!

\この記事が良かったらハートのマークにいいね!してくれたら嬉しいです!/

ABOUT ME
しげる
新米ブロガーしげるです。ただいま58歳! ブログを始めました! 中国からみなさんのお役に立てるいろんな情報発信してゆきます!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です