\ページ上部のルームツアーのアイキャッチ画像はCanvaを使って簡単作成!/
こんにちは、しげるです。
11月も押し迫り、今週後半からもう12月に入りますね。
今年もあと1か月余りで終わろうとしています。
一年って本当に早いですよね~。
あなたはいかがお過ごしですか?
年末も近くなり、毎日お忙しい日々をお過ごしのことと存じます。
私も本業がある為、平日は忙しく、ブログの更新は頻繁に出来ませんが、なんとか週一回の更新が出来るように頑張っています。
今年の5月から正式にブログを始めて、早くも7カ月になろうとしています。
ここまで続けられたのも、いつも私のブログを訪問して下さるあなたのお陰です。
本当にありがとうございます!
それでは、良いお年を~!
新年快楽!万事如意!
じゃなくて!
未だ今日のブログ終わってません。(-_-;)
いままで記事として、中国の生活とか仕事とかB級グルメなど、そして家族の事やうちのねこ(みゃおみゃお)に関する様々な雑記を書いてきましたけど、そういえば、一番身近な話題として、私がいま中国で住んでいる「家」についてお話したことが無かったな~と気づきました。
今日は、我が家のルームツアーへご案内します!
住んでいるところは中国で言うところの「花園」と呼ばれる、いわゆる集合マンションです。結婚前と結婚したての頃は、ボロアパートに住んでいました。
第一子の息子が生まれ、やっぱり子育ての環境は少しでも良い所で、と思い、一発奮起して、賃貸ではなく購入しました。住み始めてもう20年以上も経つので、若干古くなって年季がはいっているところもありますが、中国のリアルを分かって頂くために出来るだけありのままに写真を撮っています。
- 中国の家の中と雰囲気
- 中国と日本の部屋の作りの違い
- これから中国に住まれるあなたへのご参考
マンションの外の風景と玄関はこんな感じです
マンションの緑化は管理会社がやってくれています。ヤシの木みたいでちょっと南国気分。
右が私の住んでいるマンション、左が幼稚園です。
汕頭は北回帰線上にあるので夏はとっても暑く、湿気の高さも半端ないです。なので樹木があっという間に成長して伐採するのも大変になってしまいます。
我が家へと続くマンションの入口となる鉄門です。インターホンを押して家族に中から開けてもらうか、センサーキーまたはオーソドックスな門のカギを使い門を開けます。
この我が家の玄関の写真、外が鉄門、中が木門の2重ドアとなっています。自分で写真撮っているせいか、なぜかダサくボロく見えてしまいます。(実際少し年季が入っています)
生活感いっぱいのお部屋のご案内
中国の人、特にマンションを購入した方々は、非常に部屋を綺麗に豪華に使っている方が多くてびっくりします。よほどお金をかけてるんでしょうね~。綺麗な内装をしているとか、シャンデリア付けたりとか、いいソファーや家具を使っていたりとか、部屋に対する美意識が強い人が多いですね。
我が家の場合、2000年当時、中国の物価が非常に安い時に購入しました。最低限のノーマルな内装しかしてません。あまり内装や家具にお金をかけていないので、ルックスもたいした部屋じゃありませんが、生活するには何も困りません。
今は息子が大学生で寮に住んでいるので、私と妻、そして娘の3人だけですから、今の内装で十分です。部屋を改築するとお金も出るし、工事で埃も出てとても住めたもんじゃなくなるのは目に見えてます。ですので、ずっと現状のままで過ごしています。
部屋は基本的に人に見せびらかすものじゃないのでそんなに豪華にする気はありませんね。
この家、いったい何人住んでいるんだ?なんて思ってませんか?実はこの靴とかサンダル、我が家族4人分です。フロアに並べてある靴が家族がそれぞれよく履く靴なんです。
いらっしゃいませ!(店じゃない)。ここが我が家のメインルームです!左の奥に見える木製のドアは玄関のドアとなります。右側が窓で外に幼稚園が見えます。
部屋にはソファ、妻が株をやるときに使うパソコン、妻の仮眠ベッド、ほとんど見ないテレビ、全く使わないオーディオ、壊れた時計、弾かなくなったギター、そして、妻がネットでモノを買ったときに運ばれるダンボールなどが置かれています。
これ、我が家のねこ、みゃおみゃおの「檻」なんです!みゃおみゃおが我が家に来た時に、自由に動けるようにと妻がこんな大きな「檻」を買ってしまいました。
我が家はマンションの「東南方向」に位置しているので、朝は朝日が差し込み、午後は少し涼しくなります。西日は入りません。天井の上にあるシンプルなシャンデリアは壊れています(笑)。
朝はよくトースターでトースト焼いてます。エアーフライヤーは携帯電話のポイント使って無料でゲットしました。フライドポテトとか、チキンナゲットとか、焼きいもを焼いています。ジューサーミキサーは妻が自家製「豆乳」を作ったりするのに使っています。
妻はダイエット飲料を楽しむ傍らここ数年はお茶にこだわっており、ネットで色々買っては飲んでいます。「白茶」とか「プーアル茶」とか、私は良く分かりませんが妻は毎日飲んでいます。
中国に住んでる日本人だったら家に必ずある日本食の数々。私も中国に住んで25年になりますが例外ではありませんよ。私のDNAは日本人なのです!
私はコーヒー大好き人間ですが、インスタントコーヒーは絶対日本製が美味しい!あと料理系で言えば日本製の鍋つゆは家族も大好きです。日系メーカーが作るカレーもありますが、材料に「八角」が入っていてクセがありあまり美味しくありません。なので、普段は自分で日本製カレールーを使って作ります。これが一番美味い!家族もみな大好き!
妻がネットで購入した「除湿器」です。なんか蒸し暑いな、という時にはすぐこれをオンにして使っています。オンにすると湿度が70%以上だったりしますが、そのうち50%くらいに落ち着いてきます。でもタンクを開けると除湿されたあとの水が満タンになります。
驚く事に、この除湿器の性能が良いせいなのか分かりませんが、除湿のスイッチをオンにして半日も経つと、除湿器の中のタンクが除湿した水で満タンになり自動停止するのです。半日ですよ?空気中にこんなにも水分があるのか?と驚きです。そのくらい湿気があるのです。
その水はそのまま捨てるのがもったいないので(ケチ)、トイレ用の水として利用しています。
私と妻の部屋と着替え室です
この部屋が私が寝ているベッドルームです。部屋の一番奥に出窓がありますがめったに開けませんし、日中カーテンを少し開ける程度です。
ベッドの脇には化粧台がありますが、妻は普段あまり化粧をしないので使っていません。部屋の隅には収納スペースがあり普段使わない小物を入れています。
ベッドの頭上の壁に大きな写真が飾ってあるのですが、実は私と妻が結婚した時に写真館で撮影したものでお恥ずかしいのでこの写真では写しておりません。(*^▽^*)
娘にプレゼントした大きな熊のぬいぐるみですが、娘が部屋に置く場所がないと言われ、仕方なく私の部屋に置いております。もっぱら「タオル掛け」になってしまってます(笑)。たまに靴下も熊さんの頭に置いてます(笑)。
これは主に私と妻が使っている着替え室。かっこよく言うと、フィッティングルームですね!この部屋には上下に収納スペースがあるのでけっこう服は小物を詰め込んでいます。
この部屋は私と妻の部屋にある洗面所です。洗面台、トイレ、ミニ洗濯機、湯沸器、それに左側にシャワー室がありますが、この部屋の湯沸器とシャワー室は今は使っておらず、もっぱら厨房の脇にある洗面所のシャワーを使っています。
はっきり言って、トイレとかシャワー室を複数使うと掃除や手入れが本当に面倒です。これは住んではじめて分かりました。ただ、いつか1か所が壊れた時にサブで使う分には良いと思います。あまり壊れないんですけどね。
ここが私の書斎でございます
ついにお見せしてしまいました!ここが私の書斎、なんてカッコいいものではありませんが、私用の小部屋です。ベッドルームの隣に繋がっています。いつもここでブログを書いています。書くのに疲れたら、すぐベッドに横になれるようになっています。
デスクのライトは明るさがボタン一つで調整できるタイプです。
実はこの部屋、書斎用の椅子が壊れたので、ダイニングルームからひとつダイニングチェアーを持ってきて毛布や座布団を引いて使っています(笑)。グラグラと左右に動かないので安定感があって自分としては気に入っています。でも、長く使っているとケツが痛くなる。
書斎の左には小さな窓がついているので、日中は少し窓を開けて換気をしながら使っています。かすかに感じる風、聞こえてくる人の声、クルマの音、いろんな生活の音を楽しみながらPCの作業をしています。
実は私はドラムが趣味で中学生くらいからずっと叩いています。アマチュアバンドでドラムを叩いていました。ブログを始めてからは忙しく、最近はあまり叩いていません。
ここ汕頭でドラムを叩く時は、自分のスネアドラム、シンバル、そしてスティックを持って、近所の音楽教室に行って、レンタルドラムルームで叩いてきます。ただ叩くだけでは面白くないので、動画を撮ってインスタグラムにアップしていますよ。
3時間も叩くとヘトヘトにつかれます。体力が追い付かない。歳ですね~。
いつかは自分のドラムセットとドラムスタジオを持って、Youtubeで動画をアップするのが夢です。60歳を過ぎて定年を過ぎた後の一生涯の趣味としてドラムは続けたいです。
息子の部屋でーす
ここは大学4年生になる息子の部屋です。普段は大学の寮にいるためベッドの上はご覧の通りスッキリ(?)しています。
上のハンギングチェア、本当は壊れてるので捨てようと思っていたのですが、なんと息子が自分で修理して部屋で使っています。座るとゆらゆらと揺れてとても安定しないのですが、息子はこれに座りながらパソコン打ったり、映画を観たりしてるんです。
息子は普段大学の寮に住んでいるので、クローゼットの上にモノを置いたり、下に私のスーツケースを置いたりと少し物置のようになっています。
息子の部屋に入ると右手にトイレと洗濯機があります。ここで私もよく洗濯しています。この小さいトイレ、実はパイプが故障していて普段は使っていません。でもご心配なく。トイレは主に私の部屋のトイレと厨房の隣にある洗面所のトイレの2箇所を使っています。
娘の部屋でーす
娘の部屋。小さい頃は息子と娘がこの部屋に一緒に住んでいましたが、大きくなった今は別々。いつしか娘は自分で「立入禁止」の看板を買ってきてドアに掛けてます。
私もパパだけど、いつもノックしています~(*^▽^*)
しかしこうしてみると古くてボロいドアだよな~。
娘の部屋です。入って左側にベッド、奥に椅子と机、そして窓。右側にクローゼットがあります。息子も娘も整理整頓が出来ないのでいつも教科書やモノが散らばっています。私は綺麗好きなんだけど、妻に似たのかな~。
厨房はこんな感じです
ダイニングコーナーから見たキッチンです。
キッチンの下にドアが付いていましたがボロくなり取ってしまいましたのでご覧の通りオープンテラス状態です。左のドアもかろうじてついている状態で締まりが悪いんです。
換気扇もパワーが無いのでよく窓を開けています。でも長く開けすぎると外の埃やら入って来るので少ししか開けてません。
私、本当によくここで洗い物をしています(妻がズボラなので)。キッチンの水槽が小さく洗い物を入れるとすぐいっぱいになっちゃいます。水槽は大きい方が使い勝手がいいですよね。左にある鍋みたいなのは「蒸し器」です。肉まんとかシウマイとかよく蒸してます。
我が家には冷蔵庫が2台あるのですが、昔からあった古い冷蔵庫を厨房に放り込みました。今でもしっかり冷えるので使っています。冷えすぎて野菜が凍りつき、使い物にならなくなった経験があります。
左に見えるピンクの物体は「オーブン」です。私が自宅でパンを作りたいと思いネットで買いました。買ったばかりの頃は私が自家製パンを作っていたのですが最近使っていません。
いまはたまにピザを焼いたり、焼き魚を焼く時くらいに使ってますね。また、パンを作って皆さんにお見せできるようにしたいです。
我が家のガスコンロです。私の住むマンションはよくある液化石油ガスタンクを厨房に置くタイプじゃなくガス管が配管されているのでまだ安全です。
中国の厨房の火力って「ゴーッ」と音を鳴らして、ものすごく強いイメージがあると思いますが、家庭用は日本のガスの火より少し強めの程度です。
コンロの左側の深さのある大きな鉄鍋は妻が買ってきたもので、炒め物や炒飯を作ったりする時に使っています。不思議ですが、大きな鉄鍋で作ると味が浸みて香りがよく、美味しい料理が出来るんです。
バルコニーもあります
我が家のバルコニーです。息子の部屋と繋がっています。ここで洗濯ものを干したり、軽い体操をしたり、外の空気をちょっと吸う時には心地いい場所です。
我が家のねこ、みゃおみゃおもこのバルコニーが好きで私がドアを開けるタイミングをいつも見計らってるんですよ。
我が家は一階に住んでいますので。バルコニーから中庭に出る事が出来ますが、現状、ご覧の通り中庭は私も妻もズボラなもので、長らく手入れをしておらず、雑草が元気に茂ってご紹介できるようなものではありません。
時機を見て、一度中庭の雑草を切って綺麗に整理しなくちゃいけませんね。
今度スッキリと手入れをしたときにあらためてご紹介したいと思います。(-_-;)
ルームツアーのまとめ
我が家についてまとめると次のようになります。
- マンションは築22年のコンクリート造。
- 8階建てマンション。エレベーター無し。
- 8階建ての1階部分。東南方向の間取り。
- 10年ローンで購入。買ったときは1平米1700元。
- いまは購入した不動産の価値が数倍になっている。
- 部屋の総面積は、150平米、中庭は100平米。
- 内装工事代は約8万元くらいだった。
- 購入後、中国の房产证(不動産使用権証書)を取得。
- 部屋は3LDK。着替え室、書斎も入れると5LDK。
- エアコンは3台、冷蔵庫2台、洗濯機2台。
- 洗面所は3か所。トイレは3つ。その内1つは故障。
- 電気とガスはネットで支払い、水道は管理処で支払い。
- それ以外にマンション管理代を管理処で支払い。
- 環境は静かでいかにも居住地と言う感じ。
- 部屋が広く天井が高いので開放感がある。
- 全フロアタイル張り。畳部屋は無し。
- 部屋の中ではスリッパを履いている。
- ふとんは無く、家族みんな、全てベッドで寝る。
- 2階に住む家の赤ちゃんの泣き声がたまに聞こえる。
- 部屋のフロアがすぐ埃っぽくなり毎日の掃除が欠かせない。
- 汕頭は暑いのでエアコンは欠かせない。暖房はあまり使わない。
- 購入しローンも完済したので家賃がいらない安心感がある。
- 歩いていける距離に銀行、スーパー、マックがある。
お疲れ様でした!
ここまで記事を読んで下さり、本当にどうもありがとうございました。
中国にご興味のあるあなたの参考になれば幸いです。
いまは中国の不動産価格もどの都市に行ってもかなり高くなっているようなので、住むのも楽じゃないですね。中国の人ってよくそんなお金があるなと感じます。
だんだん寒くなっていますので、風邪などひかないよう、お体を大切に!
それでは、また。
\この記事が良かったらハートのいいね!ボタン押してくれたら嬉しいです!/
[…] […]