中国の生活事情

2023年版 中国の祝日・祭日を解説します

2023年版 中国の祝日と祭日 アイキャッチ画像

\このページ上部のアイキャッチ画像はCanvaで作成!リンクはこちらから↓/

デザインで生産性を向上

プロローグ 謹賀新年の挿絵

こんにちは、しげるです!

しげる
しげる
新年あけましておめでとうございます!
みゃおみゃお
みゃおみゃお
明けましておめでとうございますにゃん!

今年も宜しくお願い申し上げます。

2023年の幕が開けました。この年末年始はいかがお過ごしでしたか?

私は年末年始、コロナに感染しておりました。(-_-;)

私はクリスマスを前にして喉が痛くなり、38.4度の熱が出て、病院のPCR検査の結果新型コロナウィルスの「陽性」と診断されて、療養生活を送っておりました。妻の献身的な看病のお陰もあり、年が明けて、年始の仕事はじめ直前の1月2日にPCRと抗原検査の結果やっと「陰性」となり、3日より仕事を開始しました。まだ、咳や倦怠感が残っており病み上がりという体調です。

私の勤める中国の会社の社員や取引先の方々もほぼ同時期にほとんど全てコロナに感染しててしまい、中国のコロナ規制が突如解除されたとはいえ、「こんなことって起こるのか」、と不思議にも思いましたが、このウイルスの感染の強さには本当に驚きました。

これから中国は年に一度の一大イベント「春節」を迎えます。コロナ規制を大幅に緩和されたので、この時期を見込んで帰省や国内外の旅行をする方など、「人民大移動」が始まるみたいなので、一体どうなるのか分かりませんが、想像すると怖いものがあります。

このブログを読んで下さるあなたの健康を祈ってやみません。

人間健康が第一、コロナに感染してもしていなくても、十分ご自愛くださいね。

祝您新年快乐!

新年あけましておめでとうございます!


Created By ondoku3.com

今日は2023年になって最初の投稿で、何の記事にしようか悩んだのですが、やっぱり気になる「今年のカレンダー」(いきなりですが(-_-;))。

私って新年が明けると、まずカレンダーがどうなのか知りたくて、カレンダーが無いと安心できない性分。つまり休みがどうなのか知りたい!(*^▽^*)  なので今日はあなたに、

「中国の2023年のカレンダーと今年の祝日と祭日」

の日程について解説したいと思います。

しげる
しげる
「解説」というほど詳しくはありませんが、あなたに今年の中国の休日の日程がお伝えできればと思います!
この記事を読んでわかる事
  • 2023年の中国のカレンダー
  • 今年の祝日や祭日の日程について
  • 祝日や祭日のそれぞれの由来について
  • 2023年の中国の二十四節気について
  • 2023年の中国のイベントについて

中国のマンションと青空私が住むマンションの敷地と青い空。昨年12月31日にスマホで撮影しました。

中国の二十四節気について

祝日と祭日とは別に、中国には1年の気候を二十四種類に分けた「二十四節気」があります。

よく見ると日本にもおなじみの暦がありますね。これを読むとそれぞれの季節感がわかります。これについても説明してゆきますね。

中国二十四節気一覧表

2023年 中国の年間カレンダーはこれです

2023年中国のカレンダー

画像引用元:百度

2023年、中華人民共和国は建国74年を迎えます。

2023年 中国には6つの大きな法定祭日があります

基本となる休日は企業によっても違いますが、基本的に日曜日のみ、或いは土日の週休2日以外に、中国国務院办公厅が制定する法定祭日があり、今年は下記の6つの祭日と日数となります。

2023年 中国祭日日程表

画像引用元:百度

中国国務院制定 2023年祭日日程

画像引用元:百度

2023年 中国の6つの大きな祭日と振替日のポイント
  • 元旦:2022年12月31日−2023年1月2日まで3連休
  • 春節:1月21日−1月27日まで7連休
  •    1月28日(土)と1月29日(日)は振替出勤
  • 清明節:4月5日、この日だけ休み
  • 労働節:4月29日−5月3日まで5連休
  •     4月23日(日)と5月6日(土)は振替出勤
  • 端午節:6月22日−24日まで3連休
  •     6月25日(日)は振替出勤
  • 中秋節+国慶節:9月29日−10月6日まで8連休
  •     10月7日(土)と10月8日(日)は振替出勤
  • 上記6つの祭日連休の合計:27日

2023年、今年の中国の祭日は以上の6つの大きな「節」があり、それぞれ連休とそれに伴う振替出勤があります。どれも毎年あるおなじみの祭日で休みとなります。こういう「節」の名前をあなたも聞いたことがあるのではないでしょうか。

日本でも中国の長期連休のニュースはいつも話題になると思いますが、特に「春節」「国慶節」は有名ですよね。今年はそれぞれ7日、8日と長期連休となりますので、これをチャンスとばかりに帰省や旅行に行く人が沢山います。私は出不精なのであまり出かけません。どこへ行っても人が多いので、家でゆっくりしているパターンがほとんどです。

それでは、せっかくですので、2023年1月から12月までのそれぞれの月の連休についてもうちょっと詳しく見てみましょう。それでは行ってみましょう!

2023年 1月のカレンダー

2023年1月カレンダー

画像引用元:百度

1月の祝日と祭日
  • 元旦:2022年12月31日−2023年1月2日まで3連休
  • 春節:1月21日−1月27日まで7連休
  •    1月28日(土)と1月29日(日)は振替出勤
  • 春節の7連休期間、中国の高速道路は無料となる。

中国の二十四節気について

中国には年間の季節の節目を表す二十四節気があります。

1月の二十四節気は次の通り。

  • 1月05日:小寒
  • 1月20日:大寒

元旦の由来
  • 公歴の1月1日。世界の多くの国で「新年」と呼ばれる。
  • 「元」は始まり。「旦」は日のこと。「初めの日」という意味。
  • 「元旦」は「初めの月の初めの日」。中国では正月1日の意味。

春節の由来
  • 春節(Spring Festival)、中国農歴の新年。俗称新春、新岁,岁旦と呼ばれる。
  • また口頭では过年,过大年とも呼ばれる。
  • 春節の歴史は非常に長く、上古時代の岁首の歳を祝う習わしが由来とされている。
  • 春節は中華民族が最も重視する伝統の祭日である。
  • 中華文化の影響を受け、世界の一定の国家と地区に於いて新春を祝う風習がある。

中国の元旦は世界と同じ、1月1日。その前後を加えて3日程度連休となります。ちょうど年末年始になるのでちょこっと休む感じですね。ですが、中国の元旦は全く正月らしさはありません。普通の週末の休みみたいな感じで過ぎ去ります。

中国にとって重要なのは「春節」です。春節は農歴の1月1日ですが、毎年ちょっとずつ変わります。だいたい1月から2月にかけて春節があります。連休は基本的に7日程度ですね。なので毎年春節が近づくと学校の冬休みが始まり、会社によっては社員が早くから帰省する人もいて会社が休みに入ったり、国内の物流機関が早々とストップしたり、輸出の船がストップしたりと中国全土が「春節連休モード」に入ります。

春節連休に入ると、この時期を利用して久しぶりに帰省して故郷で家族と新年を過ごす人たち、国内旅行や海外旅行へ行く人たちが増えます。飛行機や高鉄(新幹線)、バスなどもこの時期に合わせた増便、いわゆる「春運」が始まり、チケットを販売し争奪戦になります。この時期、中国各地の観光地は「人だかりの山」となります。

私の住む汕頭地元の中国人の友人は、春節の初日に親の家に行き新年の挨拶をして、2日目に親戚の家へ挨拶をして、3日目にようやく友人の家に行き挨拶をする人がいます。毎年このパターンで挨拶しているらしいです。

元旦(元旦)


Created By ondoku3.com

春节(春節)


Created By ondoku3.com

2023年 2月のカレンダー

2023年2月のカレンダー

画像引用元:百度

2月の祝日と祭日
  • 2月の祭日と連休はありません。
  • 春節連休後なのでみんな散財してひっそりとした1カ月です。
  • 春節の終わりを告げる旧暦の1月15日、つまり2月5日は「元宵節」です。この日は夜になると大人と子供たちが外に出て提灯を持って出歩きます。

2月の二十四節気
  • 2月04日:立春
  • 2月19日:雨水

2月は、春節連休が終わった直後の1か月なので、みな仕事や学校に戻り普通の生活に戻ります。旅行や外出で遊びに行った人はさんざん散財した後なのでお金もあまりなく、中国全体の消費が落ち込む1か月となります。

まあ、せめてイベントがあるとすれば、2月14日の「バレンタインデー」じゃないでしょうかね。中国の「バレンタインデー」は「情人節」と言い、一般的に男性から女性に花束やプレゼントを贈る日となっています。この日は、街の花屋さんへ花束を買いに行く男性が一気に増えたりします。

しげる
しげる
ボクはバレンタインデーに妻にバラの花束をプレゼントしてますよ。こういうけじめは大事だからね!
みゃおみゃお
みゃおみゃお
やさしい旦那さんだにゃ!ついでにボクの美味しいキャットフードも頼むにゃん!

元宵节(元宵節)


Created By ondoku3.com

情人节(バレンタインデー)


Created By ondoku3.com

2023年 3月のカレンダー

2023年 3月のカレンダー

画像引用元:百度

3月の祝日と祭日
  • 2月に続いて3月の祭日と連休はありません。
  • 特段何のイベントもない1か月となります。

3月の二十四節気
  • 3月06日:惊蛰
  • 3月21日:春分

3月は特に祝祭日はありませんが、長らく続いた冬の寒さも去り、気温も上昇し、ポカポカと暖かくなってきます。そうです!「春」ですね!ですので、二十四節気では、3月6日を「惊蛰」といいます。いわゆる日本の「啓蟄」(けいちつ)にあたります。春になり、気温が上昇し、大地に植物の新たな芽が生まれ、冬眠していた昆虫や動物が動き出すような意味合いです。

イメージ的には、キャンディーズの「♬もうすぐはーるですねぇ♬」(知ってますかね?)ですかね!(*^▽^*)

知っているあなた、はい、手を挙げて!(*^▽^*)

惊蛰(啓蟄)


Created By ondoku3.com

2023年 4月のカレンダー

2023年 4月カレンダー

画像引用元:百度

4月の祝日と祭日
  • 清明節:4月5日。この日だけ休み。高速道路も無料。
  • 労働節:4月29日−5月3日まで5連休
  •     4月23日(日)と5月6日(土)は振替出勤

4月の二十四節気について
  • 4月05日:清明
  • 4月20日:谷雨

4月のイベントについて
  • 4月01日:愚人节(エイプリルフール)

清明節の由来
  • 清明節は中国古来の伝統祭日。
  • いわゆる「お墓参り」をして先祖を敬う日。
  • また、人々が外出して春を謳歌し、自然を楽しむ日である。

労働節の由来
  • 国際労働節、又は、五一国際労働節と呼ばれる。
  • 労働節の由来は、1886年アメリカ・シカゴの労働者ストを起源とする。
  • 労働者が不屈の精神をもって自身の合法権益を守る事をその神髄としている。
  • 世界の80か国以上が5月1日を国際労働節と定めている。

「清明節」は日本のいわゆる「お墓参り」の日をする人されていますが、もちろんお墓参りをする人はいますが、必ずしもお墓参りをする人ばかりじゃなく、自宅で先祖を祭る風習を持つ人もいます。

私は日本人で中国に先祖のお墓は無いので墓参りはしませんし、中国人である妻も特段この日にわざわざ故郷の江西省に高速飛ばして行って他界した妻の母親の墓参りはしません。ごく普通の休みとして過ごしています。

今年は4月末から始まりますが、「労働節」が始まりますね! 中国だと「五一劳动节」なんてよく言われます。昨年同様、今年も中国は5連休なので、ちょっとした連休ですね。季節的にも暑さを感じるくらいの気候になってるので、外出する人はTシャツで闊歩する人も多いはずです。そしてこの週も日本も「ゴールデンウイーク」ですもんね。

なので、中国でも労働節の連休は「黄金周」なんて呼ばれています。

清明节(清明節)


Created By ondoku3.com

2023年 5月のカレンダー

2023年 5月カレンダー

画像引用元:百度

5月の祝日と祭日
  • 労働節:4月29日−5月3日まで5連休。
  •     4月23日(日)と5月6日(土)は振替出勤
  • 高速道路も労働節連休の5日間は無料。

5月の二十四節気について
  • 5月06日:立夏
  • 5月21日:小満

5月のイベントについて
  • 5月14日(日):母亲节(母の日)

5月の第一週は4月末から続く労働節(いわゆるメーデー)の連休がある以外は、まったくもってノーマルな1か月です。しかも、5月6日(土)は振替出勤ですからね。あんまり休めそうで休めない中国です。(-_-;)

でもですね。驚いたのはですね。

私が勤める会社の日本本社のカレンダー見たらなんと

4月29日から5月7日までの「9連休」!!

もう、羨ましいなんてもんじゃありません!休み過ぎじゃないのか?会社は大丈夫か?この期間だけ日本に帰って9連休楽しみたいくらいです。(無理な夢だけど)

気を取り直し、話を戻します。あと5月で忘れてならないのが、5月14日(日)の「母の日」ですね。私はこの日に特段なにもしませんが、母親の8月の誕生日には電話をして「お誕生日おめでとう~」と言います。こんなことくらいしか出来ないんですけどね。

劳动节(労働節)


Created By ondoku3.com

2023年 6月のカレンダー

2023年 6月カレンダー

画像引用元:百度

6月の祝日と祭日
  • 端午節:6月22日−24日まで3連休、高速道路は有料。
  •     6月25日(日)は振替出勤

6月の二十四節気について
  • 6月06日:芒种
  • 6月21日:夏至

6月のイベントについて
  • 6月01日(木):儿童节(子供の日)
  • 6月07日(水):高考(全国統一大学入学試験)
  • 6月18日(日):父亲节(父の日)

端午節の由来
  • 端午節、又の名を端陽節、龍舟節、重午節、龍節、正陽节、天中節と言う。
  • 中国古代、大自然に対する崇拝。龍が昇天する縁起の良さを担ぐ。
  • 端午節には、粽子(ちまき)を食べる習慣がある。

6月の二十四節気にあるように、6月21日は夏至を迎え、季節的にももう夏と言っていいくらい気温も高く、雨が多く降る季節でもあります。特に広東省を含む華南地区はエアコンが無いともう生活が出来ません。実際は4月くらいからもう暑くなります。

あと、6月と言えば、イベントにあるように、6月1日の「子供の日」ですね。中国ではこの日を「六一儿童节」と言います。これは1942年6月10日、ドイツで起きた国際的な事件がその由来になっていて、のちに世界の全ての子供たちの生命と健康、そして教育を受ける権利を守るために6月1日を「国際児童節」と定められた日なんですね。

中国ではこの6月1日の「子供の日」、休みではありませんが、各地の学校や団体で子供の日のイベントを行ないます。また、スーパーや量販店とかでも「子供の日セール」をして商売にしてしまうんです。

6月のもう一つのイベントは上に書いた通り、6月7日に「高考」いわゆる、「中国の全国統一大学入学試験」があります。正確には6月7日(水)と8日(木)の2日間行われます(一部地域では6月7日−9日の3日間開催)。もう当日の試験のスケジュールも決まっていて、こんな感じです。

6月7日(水) 語文/9:00−11:30
数学/15:00−17:00
6月8日(木) 文综・理综/9:00−11:30
外語/15:00−17:00

大学を受験する学生本人のプレッシャーや緊張も高まるだけでなく、子供を取り巻く親たちの緊張も高まるのが中国の大学入学試験。高校3年生のクラスでは、早い段階から親が学校の先生と交流を持つ「家長会」(いわゆるPTA)が頻繁に開かれたりと、学校としては学生の合格率を高めるべく、学生と親に対してありとあらゆる指導を行ないます。

しげる
しげる
私も息子の大学受験の年には何度か学校に行き「家長会」に参加しました。先生も親たちも真剣でした~。

端午节(端午節)


Created By ondoku3.com

六一儿童节(六一児童節)


Created By ondoku3.com

高考(中国全国統一大学入学試験)


Created By ondoku3.com

2023年 7月のカレンダー

2023年 7月カレンダー

画像引用元:百度

7月の祝日と祭日
  • 7月の祝日と祭日はありません。

7月の二十四節気について
  • 7月07日:小暑
  • 7月23日:大暑

7月のイベントについて
  • 7月01日(土):香港回归(香港返還の日)
  • 7月06日(木):国际接吻日(国際キッスデー)

いよいよ暑い夏に突入する7月ですが、上のカレンダーで見る通り、これといって特に祝日、祭日はありません。真面目にコツコツと働くのみです。ただ、中国二十四節気の上では7月7日が「小暑」(暑く湿度の高い夏が正式に始まること)、7月23日が「大暑」(中国で気温が一番高くなる時期)となっているので、一年の中で夏真っ盛りになることを意味していますね。酷い暑さで体調を崩さないように気を付ける必要があります。

また、7月のイベントとしては2つ。ひとつは7月1日の「香港返還の日」。1997年7月1日、中英両国による「香港特別行政区」が誕生した日です。特別行政区設立の精神として、「一国两制、港人治港」(一国二制度、香港人による香港統治)が謳われましたが、現在はどうなのでしょう。この設立精神も大きく変わってしまったように見受けられます。

7月のもう一つのイベントとして、7月6日の「国際キッスデー」。イギリスではじまった記念日で、「毎年7月6日を全世界の人がキスをする日」という面白い記念日を打ち立て、この日に世界中でキスをするイベントが開かれるとの事です。ただ、中国ではそのようなイベントを見たこともありませんし、誰も知らないと思います。

しげる
しげる
私は毎日妻にキスをしているので、毎日が国際キッスデーです~。
みゃおみゃお
みゃおみゃお
あちゃ~、思わず赤面だにゃん。

2023年 8月のカレンダー

2023年 8月のカレンダー

画像引用元:百度

8月の祝日と祭日
  • 8月の祝日と祭日はありません。

8月の二十四節気について
  • 8月08日:立秋
  • 8月23日:処暑

8月のイベントについて
  • 8月01日(火):八一建军节(中華人民解放軍建軍記念日)
  • 8月22日(火):七夕节(七夕の日)

8月に入ると本当に夏真っ盛りで昼も夜もエアコンが無いと生きて行けない私ですが、中国のカレンダーは7月同様、無慈悲にも全く祝日、祭日がなく、ノーマルな1か月です。暑い中ではありますが真面目に働かなくてはなりません。

この時期、日本では「お盆休み」がありますよね!私の勤める日本の本社はなんと7連休!有給でも使おうものならなんと10連休です。お盆と言う名を借りたまさに「夏季休暇」。英語で言うと「サマーバケーション」。「VACATION」。またまた羨ましい限りです。

8月の二十四節気を見ると、8月8日が「立秋」。燃えるような暑さが次第に和らいで涼しい風が出てくる季節。暦の上ではもう秋の始まりです。そして8月23日が「処暑」。暑さが終わる、という意味ですが、このころから気温も下がりいよいよ秋に突入してゆく季節とされています。といいながら、私の住む広東省は8月はまだまだ30度以上の気温で涼しさなど感じられません。暦と実際の気候はかなりずれ込んでいると感じます。地球温暖化のせいでしょうか。

8月のイベントはどうでしょうか。8月1日は「八一建軍節」です。1927年8月1日、中国人民解放軍の設立記念日です。8月22日は「七夕節」、日本にもあるあの「七夕の日」です。昔々の中国、「牛宿星」と「織女星」が年に一度、旧暦の7月7日に天空で会えるというラブロマンスのお話ですね。元々は自然崇拝をその起源としているらしいです。

八一建军节(8月1日中華人民解放軍建軍記念日)


Created By ondoku3.com

七夕节(七夕の日)


Created By ondoku3.com

2023年 9月のカレンダー

2023年 9月のカレンダー

画像引用元:百度

9月の祝日と祭日
  • 中秋節+国慶節:9月29日−10月6日まで8連休
  •         10月7日(土)と10月8日(日)は振替出勤
  • 9月29日は高速道路は有料。
  • 9月30日から10月6日まで高速道路は無料。

9月の二十四節気について
  • 9月08日:白露
  • 9月23日:秋分

9月のイベントについて
  • 9月01日(金):开学日(新学期の日)
  • 9月10日(日):教师节(教師の日)

中秋節の由来
  • 中秋節は毎年旧暦の8月15日、公歴9月29日(金)。
  • 又の名を祭月節、月光誕、月夕、秋節、仲秋節、拝月節、月娘節という。
  • 中秋節は中国民間の伝統祭日。
  • 古代の中国人が月を神として崇拝したことをその由来とする。
  • 中秋節には「月餅」を食べ、月を鑑賞する習慣がある。

9月に入ると今年は大きな節を下旬に迎えます。ひとつは9月29日の「中秋節」ですね。由来は上に書きましたが、中国で生活をしていると「秋」を感じる一番の行事だと思います。

毎年この時期が近づくと、「月餅」のギフトやワインのギフトなどを贈り贈られる風景が会社や個人でよく見られます。スーパーなどでは、中秋節の約1か月前くらいから「月餅」や「白酒」「ワイン」などをセットにしたギフトが大きく山積みされ「中秋節大セール」が始まります。ですが、以前に比べると、時代の流れなのか、月餅を購入する人が少なくなってきたのではないかなと感じる事があります。

9月の二十四節気はどうでしょう。9月23日には「秋分」を迎えます。秋分とは、旧暦の上から見て、立秋から霜降への90日の半分経過した時点のことを言い、全世界がこの日に昼と夜の長さをちょうど半分ずつ迎えるとされています。いよいよ本格的な秋を迎えるという事ですね。気候も以前に比べれば若干過ごしやすくなってきます。

9月のイベントとしては、9月1日の开学日(新学期の日)と9月10日の教師节(教師の日)があります。中国の小中高大学の新学期は日本と違い9月1日なので、8月末まで夏休みを終えた学生たちが、この日から新学期を迎え通学を開始します。街の中も朝夕は通勤・通学する人たちでめっきり混み合うようになります。

「教師の日」は1985年1月、中国政府の決定を経て定められた日です。政府が毎年この日に全国の優秀な教師を選んで表彰をするとされています。

中秋节(中秋節)


Created By ondoku3.com

月饼(月餅)


Created By ondoku3.com

2023年 10月のカレンダー

2023年 10月のカレンダー

画像引用元:百度

10月の祝日と祭日
  • 中秋節+国慶節:9月29日−10月6日まで8連休
  •         10月7日(土)と10月8日(日)は振替出勤
  • 9月29日は高速道路は有料。
  • 9月30日から10月6日まで高速道路は無料。

10月の二十四節気について
  • 10月08日:寒露
  • 10月24日:霜降

10月のイベントについて
  • 10月23日(月):重阳节(重陽節)

国慶節の由来
  • 1949年10月1日、中華人民共和国が正式に設立された日。
  • 10月1日は中華人民共和国の生誕の日、誕生日である。
  • 毎年北京天安門広場で政府による記念式典が開催される。

7月から9月まで、しばらくロングバケーションの無かった中国ですが、10月にようやく長期休暇となる「国慶節」を迎えます。毎年10月1日には、北京の天安門広場で中央政府による国家式典が開催され、中国国家主席が登場し国民に対しお祝いの訓話を話し、中国人民解放軍がバシッと行進する風景をテレビやネットでみるのが恒例になりました。

今年は中秋節と国慶節が繋がっていますので、1日+7日=8日に亘る大型連休となります。これだけまとまった休みが取れるのは久しぶりなので、今年は国内外へ大きく羽を伸ばして旅行に行く人も多いと思います。私と家族の予定は今のところ未定です。毎年どこか行こうか考えるんですが、お金もかかるし、人は多いしで、結局どこも行かず家族もろとも家でゆっくり過ごすことが多いんですよね。中国の会社の同僚からは「せっかく中国にいるのに旅行もしないなんてもったいない」と言われるんですが、なかなか腰が重いです。

中国も風光明媚な観光名所が沢山あるので、いつかは行って見たいと思っています。

国慶節の長期連休のあとは、仕事へのエンジンが掛からず苦労する人も多いです。

10月のイベントとしては、旧暦の9月9日にあたる10月23日を「重陽節」と言います。いわゆる「敬老の日」ですね。中国の「易経」からの教えをその由来としています。

国庆节(国慶節)


Created By ondoku3.com

重阳节(重陽節)


Created By ondoku3.com

2023年 11月のカレンダー

2023年 11月のカレンダー

画像引用元:百度

11月の祝日と祭日
  • 11月の祝日と祭日はありません。

11月の二十四節気について
  • 11月08日:立冬
  • 11月22日:小雪

11月のイベントについて
  • 11月01日(水):万圣节(ハロウィーン)
  • 11月11日(土):双十一(ダブルイレブン)

季節もだいぶ涼しくなってくるこの時期、いい季節を迎えていますが、11月はなんの祝日、祭日もありません。国慶節で散財しただろうし11月は真面目に働く、という事ですね。また中国では、各地で様々な大型展示会が開かれるのもこの時期です。みなそれぞれの商売のために、来年の売上を作る為に、この時期に商談を重ね、来年の売上を作る事を考えてます。暑くも寒くもないこの時期は動きやすいんですよね。

11月の二十四節気の方は、11月8日が「立冬」、11月22日が「小雪」となり、季節的に秋を終え、いよいよ農作物の収穫も終わり、寒い冬に入り込むことを意味しています。

11月のイベントですが、中国独自のイベントではないですが、11月1日に「万聖節」(ハロウィーン)があります。中国でも近年はハローウィーングッズが売れたりお菓子が売れたりするので商売に利用する面が多いですし、東京渋谷のように街中に沢山の変装した人たちが繰り出すような風景は見当たりません。

もうひとつの大きなイベントとして、11月11日、「双十一」(ダブルイレブン)といえば聞いたことがあるかもしれません。中国のネット販売大特売セールが開かれる日です。中国の著名ネットプラットフォームの「淘宝」 「天猫」「京東」「拼多多」などでお得な価格で商品が購入できる日ですね。近年は11月11日だけではなく、11月1日くらいから特売セールを始めているようになり、特売期間が長くなっているようです。売る方も買う方も売上を伸ばそう、お得に購入しようと真剣ですから、期間は長い方がいいですよね。

万圣节(ハロウィーン)


Created By ondoku3.com

双十一(ダブルイレブン)


Created By ondoku3.com

2023年 12月のカレンダー

2023年 12月のカレンダー

画像引用元:百度

12月の祝日と祭日
  • 12月の祝日と祭日はありません。

12月の二十四節気について
  • 12月07日:大雪
  • 12月22日:冬至

12月のイベントについて
  • 12月24日(日):平安夜(クリスマスイブ)
  • 12月25日(月):圣诞节(クリスマス)

いよいよラスト、12月になりました。12月も特に祝日や祭日はありません。仕事の方も年度の売上の締めなどがあり、年末の忙しい時期を迎えます。一年の最後の月をみな突っ走るという感じです。

二十四節気のほうはどうでしょう。12月7日が「大雪」、12月22日が「冬至」ですね。一年で日中の時間が一番短く、夜の時間が一番長い季節を迎えます。私の住んでいる汕頭では、朝は6時半くらいに夜が明けて、夕方6時位には日が暮れます。気候的にも寒く、みな厚めの防寒着やマフラーや帽子をかぶる人を多く見かけます。

中国の12月のイベントと言えば、それほど大きくお祝いはしませんが、12月25日の圣诞节(クリスマス)があります。街はそれなりにクリスマスのデコレーションが見られ、スーパーやショッピングモールなどではクリスマスグッズが多く見られます。子供や若い人たちにはパーティやデートなどで楽しく過ごしている人もいると思います。

ちなみに我が家の場合は、私自身が昨年のクリスマス前にコロナに感染し、熱を出し療養をしていました。全然クリスマスを祝うどころではありませんでした。本当はケンタッキーフライドチキンといちごのショートケーキでも買って家族で食べたかったんですけどね。

圣诞节(クリスマス)


Created By ondoku3.com

まとめ

エピローグ カレンダーの挿絵

ここまで読んで頂いて大変お疲れ様でした。そして有難うございました!

私も中国に25年間住んでいますが、その「節」や「二十四節気」の意味をよく知らずに過ごしていたものもあり、記事を書くにあたりかなり調べて勉強しました。

中国では毎年このような「節」「二十四節気」「イベント」がありますので、覚えておいて損は無いと思います。知っていると、中国の人にも驚かれますよ。

今回の記事が中国にご興味のあるあなたのお役に立てれば嬉しいです。

それでは、今年一年、健康第一で過ごしてゆきましょう!

またお会いしましょう!

中国の忘年会と新年会画像
中国に忘年会、新年会はあるの?こんな感じです中国在住25年になる筆者が中国に忘年会や新年会があるのか?あるとしたらそれはどのような事をするのか?という疑問についてお答えします。...

\この記事が良かったらハートのマークにいいね!してくれたら嬉しいです!/

ABOUT ME
しげる
新米ブロガーしげるです。ただいま58歳! ブログを始めました! 中国からみなさんのお役に立てるいろんな情報発信してゆきます!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です